GENESIS Users’ Group研究会
次回研究会の案内
GENESIS Users’ Groupでは定期的に研究会を開催します。今後、産業界などでGENESISを幅広く活用頂くために、GENESISの最新機能や利用方法のチュートリアルなどを提供する場として、研究会活動を推進していく予定です。
次回第12回研究会の開催概要は次のとおりです。
第12回研究会では、分子動力学(MD)ソフトウェア GENESIS における GPU の最適な活用と性能向上についてご紹介します。LUMI スーパーコンピュータを使用した AMD GPU 上での GENESIS の最適化に関して、大規模シミュレーションにおけるカーネル最適化や並列処理の強化によって得られた成果について解説します。また、通常の MD やレプリカ交換 MD など、さまざまなアプリケーションにおける GPU の効率的な利用方法についても取り上げ、また、NVIDIA GPU を搭載した PC クラスタでの GENESIS のパフォーマンスを、CPU クラスタとの最適な MPI プロセス数や OMP スレッド数の違いに注目してご紹介します。
会議名 | GENESIS Users’ Group第12回研究会 |
---|---|
日時 | 2024年11月6日(水)15:00~17:00
※懇親会17:30~19:30(会場近くのレストランを予定、詳細は参加予定の方にメールでご案内します) |
場所 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング 15階
理化学研究所 東京連絡事務所(日本橋)会議室1 & 2 ※今回はオンサイト開催です。 ※詳細は下記リンク先の「フロアマップ」をご確認ください。 https://www.riken.jp/access/tokyo-map/ |
テーマ・内容 | 1.AMD GPU における GENESIS の最適化
Diego Ugarte 2. GPGPUを用いたGENESISの効果的な利用のために 小林 千草 3. NVIDIA GPU における GENESIS のベンチマーク 杉田 有治 |
発表者 | 1. Diego Ugarte (理化学研究所)
2. 小林 千草 (理化学研究所) 3. 杉田 有治 (理化学研究所) |
アシスタント (司会) |
信夫 愛(大阪大学) |
参加資格 | GENESIS Users’ Group の会員であること |
参加費 | 無料(会員限定)
※懇親会に参加される方におかれましては、 参加費は当日徴収します(詳細は参加予定の方にメールでご案内します)。 領収書が必要な方は、申し込みサイトの該当箇所にチェックを入れて下さい。 |
主催 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理) |
共催(予定) | 国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター
株式会社JSOL |
備考 | 「質疑応答/ディスカッション」では、事前に参加者から議論したいテーマ・質問を募集しています。
申込時の「事前質問」欄に、ご自身の興味があることについて、ぜひ積極的にご記入ください。 |
研究会参加申込み
※研究会の申込みにはGENESIS Users’ Groupへの入会が必須となります。
GENESIS Users’ Groupへの入会方法については、こちらのページをご確認下さい。
企業に所属する個人会員または法人会員は、年会費が有料となります。詳しくはこちらをご確認下さい。
2024年11月1日(金)締切
申込はこちら
委託先の株式会社JSOLサイトの申込ページへジャンプします。
※株式会社理研数理は参加者の申込受付業務等の運営を株式会社JSOL(共催)に委託しています。
過去の研究会
2024年度
会議名 | GENESIS Users’ Group第11回研究会 |
---|---|
日時 | 2024年9月4日(水)13:00~15:00 |
開催形式 | オンライン開催(Webex開催) |
テーマ・内容 | 1.Development of CGDYN for large-scale coarse-grained molecular dynamics simulations
(大規模粗視化分子動力学シミュレーションのためのCGDYNの開発) Jaewoon Jung 2. Large-Scale Biomolecular Simulations with GENESIS Coarse-Grained Models (GENESIS粗視化モデルを用いた大規模生体分子シミュレーション) Cheng Tan |
発表者 | Dr. Jaewoon Jung (理化学研究所)、Dr. Cheng Tan (理化学研究所) |
アシスタント | 鄭 誠虎(熊本大学大学院生命科学研究部創薬データサイエンス講座 教授) |
参加資格 | GENESIS Users’ Group の会員であること |
主催 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理) |
共催 | 株式会社JSOL |
備考 | 「質疑応答/ディスカッション」では、事前に参加者から議論したいテーマ・質問を募集しています。
申込時の「事前質問」欄に、ご自身の興味があることについて、ぜひ積極的にご記入ください。 |
会議名 | GENESIS Users’ Group第10回研究会 |
---|---|
日時 | 2024年5月27日(月)13:00~15:00 |
開催形式 | オンライン開催(Zoom開催) |
テーマ・内容 | 「GENESISによるQM/MM法に基づくMD計算の紹介とQM/MM-FEPへの展開」
・QM/MMの使用法および応用事例の紹介 ・QM/MMに基づくFEP法の開発と応用 ・質疑応答/ディスカッション |
発表者 | 八木 清(理化学研究所 開拓研究本部 杉田理論分子科学研究室) |
アシスタント | 尾嶋 拓(兵庫県立大学大学院理学研究科 情報理学研究室) |
参加資格 | GENESIS Users’ Group の会員であること |
主催 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理) |
共催 | 株式会社JSOL |
備考 | 「質疑応答/ディスカッション」では、事前に参加者から議論したいテーマ・質問を募集しています。
申込時の「事前質問」欄に、ご自身の興味があることについて、ぜひ積極的にご記入ください。 |
2023年度
会議名 | GENESIS Users’ Group第9回研究会 |
---|---|
日時 | 2024年2月20日(火)15:00~17:00 |
開催形式 | オンライン開催(Zoom開催) |
テーマ・内容 | <第一部:講演>
・GENESISの公開チュートリアルに基づいた基本的な解析ツールの使い方 ・質疑応答 <第二部:ユーザー事例> ・創薬研究におけるGENESISの活用〜技術指導と富岳産業利用を通して〜 ・質疑応答 |
発表者 | 李 秀栄(医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センター)
山口 貴也(旭化成ファーマ株式会社 医薬研究センター 先端創薬研究部) |
参加資格 | GENESIS Users' Group の会員であること |
主催 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理) |
共催 | 株式会社JSOL |
備考 | 「質疑応答」では、事前に参加者から議論したいテーマ・質問を募集しています。
申込時の「事前質問」欄に、ご自身の興味があることについて、ぜひ積極的にご記入ください。 |
会議名 | GENESIS Users’ Group第8回研究会 |
---|---|
日時 | 2023年11月30日(木)第一部(講演)13:00~14:15、第二部(ハンズオン)14:25~16:30 |
会場 | 国立研究開発法人理化学研究所 神戸キャンパス
融合連携イノベーション推進棟(IIB) 8階講堂C801 および オンライン(Zoom) ※ただし、共催・後援の諸団体の会員様または紹介者は、現地参加のみとなります。 |
テーマ・内容 | <第一部:講演>
・GENESIS Users' Groupの紹介 ・理研数理の取組紹介 ・AWSにおけるGENESISのPocの結果 ・AWSのHPCへの取り組みと創薬分野での活用について <第二部:ハンズオンセミナー、質疑応答> ・AWSを用いたGENESISのハンズオン ・質疑応答 |
発表者 | 杉田 有治(理化学研究所 計算科学研究センター)
松崎 健一(株式会社理研数理) 鄭 誠虎(熊本大学) 佐々木 啓(アマゾンウェブサービスジャパン合同会社) 小林 千草(理化学研究所 計算科学研究センター) |
参加資格 | GENESIS Users' Group の会員であること
※ただし、共催・後援の諸団体の会員様または紹介者は特別招待とさせていただきます。 |
費用 | GENESIS Users' Group の会員:無料
共催・後援の諸団体の会員様または紹介者:講演は無料、ハンズオンは1人当たり3万円 |
主催 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理) |
共催 | 国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター
株式会社JSOL 兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス研究会 アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 |
後援 | 公益財団法人計算科学振興財団
兵庫県立大学産学連携・研究推進機構 公益財団法人ひょうご科学技術協会 |
備考 | 「質疑応答」では、事前に参加者から議論したいテーマ・質問を募集しています。
申込時の「事前質問」欄に、ご自身の興味があることについて、ぜひ積極的にご記入ください。 |
会議名 | GENESIS Users’ Group第7回研究会 |
---|---|
日時 | 2023年8月23日(水)13:00~15:00 |
開催形式 | オンライン開催(Zoom開催) |
主催 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理) |
共催 | 株式会社JSOL |
参加資格 | GENESIS Users’ Groupの会員であること |
発表者 | 尾嶋 拓(兵庫県立大学大学院理学研究科 情報理学研究室) 信夫 愛(大阪大学 ヒューマン・メタバース疾患研究拠点) 李 秀栄(医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センター インシリコデザインプロジェクト) |
テーマ | 「GENESISにおけるFEP法(応用編)」 ・Relative/Absolute 結合自由エネルギー計算の概要と技術要素 ・FEP計算の具体例とデモンストレーション ・ディスカッション |
備考 | 「ディスカッション」では、事前に参加者から議論したいテーマ・質問を募集しています。
申込時の「事前質問」欄に、ご自身の興味があることについて、ぜひ積極的にご記入ください。 |
会議名 | GENESIS Users’ Group第6回研究会 |
---|---|
日時 | 2023年5月16日(火)15:00~17:00 |
開催形式 | オンサイト開催 |
主催 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理) |
共催 | 国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター 株式会社JSOL |
参加資格 | GENESIS Users’ Groupの会員であること |
発表者 | 杉田 有治(理化学研究所 計算科学研究センター 粒子系生物物理研究チーム)
Wonpil Im(Lehigh University, Department of Biological Sciences) 李 秀栄(医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センター) 茶木 健太(JSOL エンジニアリング事業本部) |
テーマ | ・生体分子モデリングの概要(発表者:杉田 有治) ・CHARMM-GUIとMolcube(発表者:Wonpil Im) ・CHARMM-GUI/GENESISのデモ(発表者:李 秀栄) ・J-OCTAのGENESISモデラのご紹介(発表者:茶木 健太) ・今後のUsers’ Group活動に関するディスカッション |
備考 | 「今後のUsers’ Group活動に関するディスカッション」では、事前に参加者から議論したいテーマ・質問を募集しています。
申込時の「事前質問」欄に、ご自身の興味があることについて、ぜひ積極的にご記入ください。 |
2022年度
会議名 | GENESIS Users’ Group第5回研究会 |
---|---|
日時 | 2023年2月22日(水)第一部13:00~15:00、第二部15:00~16:00 |
開催形式 | オンライン開催(Zoom開催) |
主催 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理) |
共催 | 国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター 一般社団法人ライフ インテリジェンス コンソーシアム 株式会社JSOL |
費用 | 無料(事前登録制) |
発表者 | 尾嶋 拓(理化学研究所 生命機能科学研究センター)
松原 大貴(理化学研究所 生命機能科学研究センター) 信夫 愛(大阪大学 ヒューマン・メタバース疾患研究拠点) 李 秀栄(医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センター) |
テーマ | <第一部:研究会>
・自由エネルギー摂動法(Free Energy Perturbation – FEP法)の基礎 ・GENESISにおけるFEP法のデモンストレーション ・GENESISにおけるFEP法に関するディスカッション <第二部:スーパーコンピュータ「富岳」オンライン見学会> ・「富岳」の概要説明(35分程) ・「富岳」見学・質疑応答(25分程) ※参加者人数が15人未満の場合は、開催中止とさせていただきますのでご了承ください。 |
備考 | 「GENESISにおけるFEP法に関するディスカッション」では、事前に参加者から議論したいテーマ・質問を募集しています。
申込時の「事前質問」欄に、ご自身の興味があることについて、ぜひ積極的にご記入ください。 |
会議名 | GENESIS Users’ Group第4回研究会 |
---|---|
日時 | 2022年11月17日(木)13:00~15:00 |
開催形式 | オンライン開催(Zoom開催) |
主催 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理) |
共催 | 国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター 一般社団法人ライフ インテリジェンス コンソーシアム 株式会社JSOL |
費用 | 無料(事前登録制) |
発表者 | 八木 清(理化学研究所 開拓研究本部 杉田理論分子科学研究室 専任研究員)
伊東 真吾(理化学研究所 開拓研究本部 杉田理論分子科学研究室 特別研究員) |
テーマ | ・GENESISにおけるQM/MM法の紹介(発表者:八木 清)
・GENESISにおけるQM/MM法のデモンストレーション(発表者:伊東 真吾) ・GENESISにおけるQM/MM法に関するディスカッション |
備考 | 「GENESISにおけるQM/MM法に関するディスカッション」では、事前に参加者から議論したいテーマ・質問を募集しています。
申込時の「事前質問」欄に、ご自身の興味があることについて、ぜひ積極的にご記入ください。 |
会議名 | GENESIS Users’ Group第3回研究会 |
---|---|
日時 | 2022年8月23日(火)13:00~15:00 |
開催形式 | オンライン開催(Zoom開催) |
主催 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理) |
共催 | 国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター 一般社団法人ライフ インテリジェンス コンソーシアム 株式会社JSOL |
費用 | 無料(事前登録制) |
発表者 | 杉田 有治(理化学研究所 計算科学研究センター 粒子系生物物理研究チーム チームリーダー)
Jaewoon Jung(理化学研究所 計算科学研究センター 粒子系生物物理研究チーム 研究員) 小林 千草(理化学研究所 計算科学研究センター 運用技術部門 ソフトウェア開発技術ユニット 技師) |
言語 | 日本語、英語 |
テーマ | ・GENESIS Ver. 2.0の紹介(発表者:杉田 有治) ※日本語
・GENESISを使った高速化手法(MD)、GPUの利用(発表者:Jaewoon Jung) ※英語 ・GENESIS Ver. 2.0を使ったデモンストレーション(発表者:小林 千草) ※日本語 ・質疑応答 ※日本語 |
備考 | 特になし。 |
会議名 | GENESIS Users’ Group第2回研究会 |
---|---|
日時 | 2022年6月2日(木)13:00~15:00 |
開催形式 | オンライン開催(Zoom開催) |
主催 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理) |
共催 | 国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター 一般社団法人ライフ インテリジェンス コンソーシアム 株式会社JSOL |
費用 | 無料(事前登録制) |
発表者 | 李 秀栄 医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センター インシリコデザインプロジェクト サブプロジェクトリーダー |
テーマ | ・自由エネルギー評価とレプリカ交換法(gREST)について(方法論) ・スパイクタンパク質(コロナウイルス)の事例(応用例) ・「レプリカ交換法(gREST)」に関するディスカッション |
備考 | 「レプリカ交換法(gREST)」に関するディスカッションでは、事前に参加者から議論したいテーマ・質問を受け付けます。ご自身の興味があることについて、ぜひ積極的にご記入ください。 |
2021年度
会議名 | GENESIS Users’ Group第1回研究会 |
---|---|
日時 | 2022年2月22日(火)13:00~16:00 |
開催形式 | オンライン開催(Zoom開催) |
主催 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理) |
共催 | 国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター 一般社団法人ライフ インテリジェンス コンソーシアム 株式会社JSOL |
費用 | 無料(事前登録制) |
テーマ | ・GENESIS Users’ Groupの紹介 ・理研数理の窓口機能の案内 ・GENESISの機能概要と最新版の紹介 ・ハンズオンセミナー ※J-OCTAとの連携も紹介予定 |
備考 | 研究会参加に際しては、下記の事前準備をお願いします。
あらかじめいくつかのフリーソフトウェアとファイルをダウンロード、インストールして頂きます。 ①ダウンロード・インストールいただくソフトウェア a)VMD(Version1.9.3) ※ダウンロードに際してアカウントの登録が必要となります。 b)MS-MPI(Version10.1.2) ②PCに格納いただくファイル c)GENESISの実行ファイル群 d)ハンズオンセミナーの入出力ファイル e)力場ファイル(toppar_c36_jul18.tgz) |