GENESIS Users’ Group研究会
次回研究会の案内
GENESIS Users’ Groupでは定期的に研究会を開催します。今後、産業界などでGENESISを幅広く活用頂くために、GENESISの最新機能や利用方法のチュートリアルなどを提供する場として、研究会活動を推進していく予定です。
次回第15回研究会の開催概要は次のとおりです。
第15回研究会は、CBI学会2025年大会のスポンサードセッションとして開催します。GENESISの現状と今後の開発について、開発者に直接ご講演いただきますので、奮ってご参加ください。
会議名 | GENESIS Users’ Group第15回研究会 |
---|---|
日時 | 2025年10月29日(水)14:00~15:30 |
場所 | CBI学会2025年大会 スポンサードセッション |
テーマ・内容 | 1.Elucidating missing structural information in protein systems using gREST enhanced sampling
鄭 誠虎 2.自由エネルギー摂動法を用いたタンパク質―リガンド結合親和性予測 尾嶋 拓 3.GENESISにおけるQM/MM法の開発と酵素反応への応用 八木 清 4.マルチスケール分子動力学ソフトウェアGENESISの開発:現状と将来計画 杉田 有治 |
発表者 | 1.鄭 誠虎(熊本大学)
2.尾嶋 拓(兵庫県立大学) 3.八木 清(筑波大学) 4.杉田 有治(理化学研究所・東京大学) |
モデレータ (司会進行) |
李 秀栄(医薬基盤・健康・栄養研究所)
信夫 愛(大阪大学) 新津 藍(理化学研究所) |
参加資格 | どなたでもご参加いただけます
※CBI学会2025年大会への参加登録は必要です。 |
参加費 | 無料
※CBI学会2025年大会の参加費は別途必要です。 |
後援 | GENESIS Users’ Group(運営:株式会社理研数理)
株式会社JSOL |
研究会参加申込み
今回の研究会は「CBI学会2025年大会のスポンサードセッション」として開催します。
GENESIS Users’ Groupとしては参加者管理をしません。
CBI学会2025年大会に参加登録いただき、当日会場にお越しください。
https://cbi-society.org/taikai/taikai25/index.html
年度別一覧
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
ページトップへ