GENESIS Users’ Group規約

第1条 (名称)

本会はGENESIS Users’ Group と称する(以下、「Users’ Group」という)ものとし、事務局を株式会社理研数理内に置く。

第2条 (目的)

Users’ Groupは、GENESISの開発者とユーザーが相互にフィードバックをし、目的志向でのGENESISの機能開発と、GENESISのユーザー拡大・利用拡大を促進することを目的とする。

第3条 (事業)

Users’ Groupは、第2条の目的を達成するために、次に掲げる事業ならびに業務を行なう。
(1) 開発者による最新バージョンの開発状況の紹介と討論
(2) 会員または計算化学の専門家によるGENESISを用いた研究発表と質疑応答
(3) 企業またはアカデミア向け講習会
(4) その他必要な企画

第4条 (会員)

  1. Users’ Groupは、GENESIS開発者または分子シミュレーションおよびその関連分野における研究者からなる、個人会員および法人会員により構成される。
  2. 法人会員は、参加者を複数名、指名することができる。
  3. 会員の入退会手続き及び除名処分については別に定める。

第5条 (役員)

  1. Users’ Groupに、つぎに掲げる役員を置き会務に当たる。
    (1) 会長(1名)
    (2) 副会長(1名)
    (3) 幹事(複数名)
    (4) 事務局長(1名)
    (5) 相談役(1名)
  2. 会長はUsers’ Groupを代表し、会務を統括する。
  3. 幹事は、第3条に掲げる事業のほか、Users’ Groupの運営に必要な業務を分担する。
  4. 事務局長は事務局を運営し、Users’ Groupの事務並びに経理を掌握する。
  5. 相談役は、会長・副会長・事務局長に対して運営上の重要事項に関するアドバイスや助言を行う。
  6. 役員の選任と役職の決定及びその任期は、役員の間で定める。

第6条 (研究会)

  1. Users’ Groupは原則として1年に3回(講習会を含む)、研究会を開催して第3条の事業を主に実施するが、加えて必要があればUsers’ Groupにかかわる重要な議論を行なう。
  2. Users’ Groupは、上記のほか、会員からの要望等により講習会の開催その他の企画を実施することができる。

第7条 (情報の取り扱い)

  1. Users’ Groupの目的から、Users’ Groupで発生したアイデア及び成果は会員及び役員が自由に使用し公開できるものとし、会員は秘密情報を持ち込まないものとする。
  2. Users’ Groupで収集した個人情報は、事務局を運営する株式会社理研数理の個人情報の取り扱いについて(https://www.riken-suuri.jp/privacypolicy/)の定めに従い取り扱うものとする。
  3. Users’ Groupでは、活動状況を撮影・録音・録画等により記録する。記録した情報は、広報・宣伝等を目的に、印刷物・webサイト・SNS・動画サイト等に掲載及び公開する場合があることについて、会員は同意し、当該記録に含まれる個人情報の本条に定める利用に同意する。会員脱会後の継続利用についても同意する。

第8条 (会費)

Users’ Groupの年会費は無料とする。

第9条 (報告)

Users’ Groupは、当該年度の事業内容について次年度最初の研究会で、報告するものとする。

第10条 (改訂)

この規約の改訂は役員間にて承認の上、webサイトを通じて公表することで変更できるものとし、公表の際に定める適用開始日から適用されるものとする。

第11条 (解散)

解散する場合は、解散する年度の開始3か月前に、webサイトを通じて公表し周知する。

第12条 (雑則)

この規約に定めるもののほか、Users’ Groupの運営に関し必要な事項は、役員間において定める。

附則

2021年11月16日施行
2023年2月8日改訂
2025年3月11日改訂

ページトップへ